人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2016年 11月 07日

ハネナガキリギリス?

ハネナガキリギリス?_c0286530_09290863.jpg
ハネナガキリギリス Gampsocleis ussuriensis ? ♂
2016年10月5日、蘭越町

近くの浜で今季第1号を見つけたので、去年見つけた寿都の浜に出向いてみましたが見つからず。

ついでだからと蘭越まで足を伸ばしましたが、そちらでもフラれてしまいました。

しかし、江差と同様に後背草地からキリギリスの鳴き声が聞こえてきたので、そちらに転戦。

今回は、割とあっさり撮影&捕獲に成功したので嬉しかったです。

ハネナガキリギリス?_c0286530_22452247.jpg
同個体
2016年10月5日、蘭越町で採集

採集個体は前翅が腹端を超えているのでハネナガキリギリスだと思うのですが、よくよく考えたらこれまでハネナガキリギリスを意識して見たことが無かったため、情けないことにハッキリとは判らず・・・。

なので、多分ハネナガキリギリスだとは思いますが、一応「?」付きで掲載します。

来年は、比較用のハネナガキリギリスをちゃんと採集しようと心に決めました(この時に採集しておけば良かったです・・・)。



by arisuabu | 2016-11-07 18:57 | 直翅目 | Comments(4)
Commented by sox at 2016-11-10 19:11 x
初めまして。キリギリスの投稿とても興味深く読ませてもらいました。
私は古平ですが、おそらく20年以上前にキリギリスを捕まえたのが最後で、その時の個体が初めて見た褐色型でした(種不明)。そのころを最後に鳴き声を聞くこともなくなりました。ところが、去年から近所の草地の草刈をするようになってキリギリス(雌雄複数)の生息を確認したのです。でも相変わらず鳴き声は聞かない。鳴かないキリギリスがいるのか?調べているうちに、ハワイで鳴かなくなったコオロギがいるという記事を見つけ、http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9332/?ST=m_news そういうこともあるのだと知りました。
私も来年は捕獲して観察しようと思っています。因みに確認したのはすべて黄緑型のハネナガのようでした。
長い冬が始まりましたが、来年の夏の投稿を楽しみにしています。
Commented by arisuabu at 2016-11-11 21:13
sox 様
初めまして。コメントありがとうございました。
古平のキリギリス、また見られるようになって良かったですね。
ですが、鳴かないというのはとても不思議です。
リンク先の記事のように、何か原因があるのでしょうか・・・。
来年の観察で、何か分かれば良いですね。
積丹方面に行くことはなかなかありませんが、来年は足を伸ばしてみたくなりました。
Commented by sox at 2017-08-20 22:43 x
またまた唐突なコメントで申し訳ありません。今年はキリギリス捕まえましたか。
私は幼虫の頃から成体になるまで三回捕獲し観察を続け、鳴かないキリギリスの原因をつきとめました。キリギリスが鳴かないのではなく、加齢によるわたしの耳が原因だったという予想外の落ちでした。他の虫や鳥の声は聞こえているのでまさかとは思っていたのですが・・・ちょっとショックでしたが何より今後もキリギリスの声が聴けないのはとても残念です。ご報告まで。
Commented by arisuabu at 2017-08-22 19:32
sox 様
ご無沙汰しております。鳴かないキリギリスの顛末は残念でしたが、それを解明するために観察を続けられたことにはとても感動しました。
ご報告くださり、本当にありがとうございました。
そちらの方へ行こうと思いながらもなかなか時間が取れずにいますが、来月中にはお伺い出来ればと思っています。
名前
URL
削除用パスワード


<< ココヤシ      キタムラサキウニ >>