人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2016年 11月 14日

第2号

第2号_c0286530_21351705.jpg
アオイガイ Argonauta argo
2016年10月8日、上ノ国町

波打ち際に溜まった大量のわさ~の上にちょこんと乗っていた、今季第2号。

初モノよりはちょっぴり大きく、殻長は30mmくらいだったでしょうか。

この時も容器を持っておらず、仕方なく手に持って歩いていたのですが、途中で気になる巻貝を見つけてしまったのが運の尽き。

まずは撮影しようと、太陽の位置や巻貝の向きなどから海に背を向けて腰を下ろし、傍らにアオイガイを置きました。

そしてカメラを構えたその時、背後からそれまでよりも大きな波の音が。

「あっ、これはちょっとヤバいかな・・・」と思った時には、もう手遅れ。

押し寄せた波に飲み込まれて下半身はずぶ濡れ、置いていたアオイガイも撮ろうとしていた巻貝も流され、再び出合うことはありませんでした・・・。

ビーチコをする際の注意点の一つ、「大波が来ることがあるので、汀線近くでは海に背を向けない」ということは頭には入っていましたが、それを身をもって体験してしまい、そして、今季第2号は写真しか残らない結果となってしまいました・・・。

第2号_c0286530_21443502.jpg
同個体
2016年10月8日、上ノ国町

ちなみに、写真すら残せなかった巻貝ですが、形はタマガイ系、殻長は10mmほど、全体が白くて螺溝が複数あるという記憶を頼りに調べたところ、日本海側では男鹿半島以南に分布するというタマガイ科 Naticidae の「ネコガイ Eunaticina papilla」というのが、最も近いと感じました。

仮にネコガイだとすると、名前が可愛いですし、ハナビラダカラマクラガイのように北海道から見たら南方系の貝になるのでもう一度見たいのですが、その後再発見には至っていません・・・。

雪が積もって出掛けるのが億劫になる前に、何とか見つけて正体をハッキリとさせたいところです。



by arisuabu | 2016-11-14 20:22 | ビーチコーミング | Comments(9)
Commented at 2016-11-14 23:52 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2016-11-14 23:52 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by arisuabu at 2016-11-15 21:19
鍵コメ 様
ご無沙汰しております。鍵コメさんもお変わりありませんでしょうか?
そちらでもアオイガイが漂着するのですね! 知らなかったので驚きました。
今年はもう厳しいと思うので、来年に期待ですね。
そして、ネコガイも見られるとのこと。
今週末そちらに行くのでついでにビーチコも・・・と思っていたので、探してみます!
Commented at 2016-11-16 13:04 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by arisuabu at 2016-11-16 18:49
鍵コメ 様
そちらが激戦区と聞き、「そうだったのか、知らなかった・・・」と思いましたが、あれ以来のことだったのですね。
ビーチコはタイミング次第、もし拾えたらラッキーくらいに思っているので大丈夫です(笑) ご配慮ありがとうございました。
今日はまた急に冷えましたが、週末は気温が上がるようなのでホッとしています。
何か収穫があったら、年内には掲載出来るかもしれません(笑)
鍵コメさんの今後のご活躍も、楽しみにしています!
ちなみに僕は未だにガラケーなので、新しいモノに挑んでいる鍵コメさんは凄いと思います。
Commented at 2016-12-01 09:26 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by arisuabu at 2016-12-01 21:57
鍵コメ 様
ご無沙汰しております。
そうなんですよ、森を歩いて出てきたら偶然ご主人とお会いして、そのままお邪魔させて頂きました。
変わらない雰囲気に、学生時代に戻ったみたいでした(笑)
鍵コメさんのこともお聞きしましたよ。遅ればせながら、おめでとうございました!
そして、情報ありがとうございました。あの辺りは本当に変わっていますね。
車を持ってすぐに行けるようになったので、今後も注意して見て行こうと思います。
Commented at 2016-12-06 15:10 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by arisuabu at 2016-12-06 22:21
鍵コメ 様
マクラガイ、手にすることが出来ると良いですね。状態は悪かったですが、11月末にも拾うことが出来ました。
明日の記事ではちょうどハナイタヤが登場するので、間違えていないか見て頂けたら幸いです。
先日は、今まで見たことの無い巻貝(殻長約20mm)を拾い、ざっと調べたのですが判りませんでした・・・。
掲載は来年になるので、それまでに正体が掴めればと思っています。
もし判らなければそのまま載せてしまうので、その際はアドバイス頂けたら嬉しいです。
名前
URL
削除用パスワード


<< 水玉と縞々      クリ >>