
函館山とスナジクズタケ Psathyrella ammophila ?
2013年10月20日、函館市
マイタケ?のコメントで、尚 nao.さんが書かれていたコナガエノアカカゴタケがどのようなキノコなのかを調べていたところ、2年前に函館の浜で撮影し、調べることなく放置していたキノコとよく似たものを偶然見つけました。
それは、北海道から九州まで分布し、イネ科のテンキグサの根から養分を得るという、ナヨタケ科 Psathyrellaceae のスナジクズタケ。
色々なサイトの写真を見ると、外見はよく似ているように思われたので、一応本種として掲載します。

スナジクズタケ Psathyrella ammophila ?
2013年10月20日、函館市
同じようなキノコは近くの浜でも見ていますが、ほとんど素通りしていました。
今度見つけたら、少しは観察してみようかな・・・。

スナジクズタケ Psathyrella ammophila ?
2013年10月20日、函館市
今日は風がかなり強かったですが、そういえばこの写真を撮った日も風が強く、撮影するためにしゃがみ込んだら顔中を砂で叩かれ地味に痛かったことを思い出しました(笑)